1. 鏡野町観光協会HOME > 
  2. イベント > 

鏡野町のイベント

夏のイベント

新町地蔵踊り

町指定無形民俗文化財として、旧倉吉街道新町宿の地蔵堂で、天正時代から続いている踊りです。

開催時期 7月下旬
場所 新町地蔵堂
お問い合わせ 新町地蔵踊り保存会
TEL 0868-56-0552

鏡野町大納涼祭

奥津湖の湖面から5,000発の花火が咲きます!!
昼間は遊覧船、カヌー体験、航空飛行ショーに大屋台村で楽しめます。

開催時期 8月上旬
場所 奥津湖
お問い合わせ 鏡野町産業観光課
TEL 0868-54-2987

奥津温泉夏祭り

アマゴのつかみどり
オープニング 餅投げ・参加型イベント・屋台村など打ち上げ花火が開催しています。

開催時期 8月中旬
場所 奥津温泉街
お問い合わせ 奥津温泉観光協会
TEL 0868-52-0610

斎の里納涼まつり

参加型イベント・屋台村・ひらめのつかみどりで楽しめます。

開催時期 8月中旬
場所 国民宿舎側の河川公園及び上斎原文化センター
お問い合わせ 上斎原振興公社
TEL 0868-44-2657
備考 公式サイト

富ふるさと祭

郷土芸能など参加型イベントや屋台村で楽しめます。

開催時期 8月下旬
場所 富ふるさと公園
お問い合わせ 鏡野観光協会
TEL 0868-52-0711

「道の駅奥津温泉」誕生祭

道の駅認定記念イベントとして催しを開催します。

開催時期 8月下旬
場所 道の駅奥津温泉
お問い合わせ 道の駅奥津温泉
TEL 0868-52-7178
備考 公式サイト

富ひらめ祭

町の特産品である「ひらめ」が主役の一大ひらめイベント。
ひらめのつかみどり、ひらめの塩焼き、ひらめレースも楽しめます。
開催時期 8月下旬
場所 富ふるさと公園
お問い合わせ 鏡野観光協会
TEL 0868-52-0711

鏡野町産業祭

町の特産品が勢揃いの産業のお祭りです。
ぶどう等商品の発送も出来ます。ステージショーやかかしコンテストなど、お楽しみが満載です。

開催時期 9月上旬
場所 鏡野ドーム
お問い合わせ 鏡野町産業観光課
TEL 0868-54-2987

上斎原神社 子ども相撲大会

地域限定の奉納こども相撲大会を開催

開催時期 9月28日
場所 上斎原神社
電話番号 0868-44-2256
備考 猪八戒連絡所
TEL 0868-44-2256

  1. 春のイベント
  2. 夏のイベント
  3. 秋のイベント
  4. 冬のイベント
PAGE TOP

イベント

  1. 鏡野町の春のイベント
  2. 鏡野町の夏のイベント
  3. 鏡野町の秋のイベント
  4. 鏡野町の冬のイベント